【イベントレポート】2024年11月4日(月・振休)みんなで焼き芋・カレーが美味しかった秋の収穫祭!

秋の収穫祭、古民家「天畠家」で笑顔あふれた一日!

広島市安芸区矢野にある築120年の古民家「天畠家」。ここは、矢野地区の人々を中心にしたみんなの憩いの場として徐々に浸透しつつあります。今回11月4日の3連休の最終日に、古民家天畠家で「秋の収穫祭」を開催しました。

今回、子どもたちは庭の小さな畑に植えたサツマイモの収穫体験でスタート。そのあとみんなで焼き芋や新米ごはんを手作りカレーで食べながら、広い古民家で楽しく過ごしました。

たくさんの方にお越しいただき大盛況!運営メンバーにとっては嬉しい悲鳴でした。子どもたちのにぎやかな声と美味しい香りに包まれた楽しい収穫祭になりました。

満面の笑顔で芋掘りを楽しむ子どもたち!

午前中は、子どもたちお待ちかねの芋掘り体験!天畠家の裏手に広がる畑には、秋風に揺れるサツマイモがずらり。

「大きいサツマイモ、あるかな?」「お芋さん、こんにちは!」と、子どもたちは夢中になって土を掘っていました。初めて土に触れる子もいれば、慣れた手つきでサツマイモを掘り出す子も。 「見て見て!こんなに芋が掘れたよ!」と、友達同士で声かけあったり、大人に褒めてもらったりして、子どもたちは目を輝かせていました。

愛情あふれるカレーライス

お昼は、イベント運営している「天畠家に集う会」の女性スタッフが愛情込めて作ったカレーをみんなで食べました!お米はとれたての新米です!これぞ、田舎の贅沢メニュー!

「美味しい!」と、子どもたちの喜びの声が響き渡ります。「ごはんをもっと入れて!」「おかわりしてもいいですか?」みんなといっしょに食べたら美味しさ倍増!黙々と食べちゃう子もいて感動が伝わってきました!

みんな笑顔!焼き芋で大満足!

掘り出したお芋は、すぐ焼いても、あまり甘くないので、「天畠家に集う会」スタッフが事前に準備したさつまいもを自慢のピザ窯で焼きました。

「うわぁ、いい匂い!」「早く食べたい!」と、子供たちの期待は高まるばかり。
さあ焼けました!!焼きたての芋はまさに絶美味!!!

熱々の焼き芋を頬張る子供たちの笑顔は、何よりも嬉しい瞬間です。みんなそれぞれに楽しそうで、見ているこちらも笑顔になりました。

今回は、春や夏に開催されたイベントに参加してくれたリピーターの子どもたちもたくさん来てくれました。久々の再会に感動する場面も。嬉しいことに初参加者が20名もいらっしゃいました。ようこそ!年齢1桁の子どもから70-80代のお年寄りまでが、一つの場所でワイワイと楽しんでいる姿は、まさに「天畠家イベント」の温かさを象徴する光景でした。


注目を集めたご家族がいました。家族で参加いただいた赤ちゃん!
可愛くて吸い寄せられるように集まり、笑顔の輪が広がりました。
兄弟姉妹がいる子も夢中になる姿は新鮮!
小さな命の力、再発見のひとコマでした。

学生さんやご家族の温かいご協力と天畠家に集う会メンバーの連携に感謝!

今回、広島県立大学の学生さんや地元の中高生の学生さんたちに加え、参加した子どもの両親や祖父母の皆様にもお手伝いいただきました。

「天畠家に集う会」のイベントに関心を持ち、楽しみながら積極的に参加してくださり感謝です。準備や運営、子どもたちのサポートなど、様々な場面でご家族の方々も学生たちと共に活躍する姿は、イベント全体を温かく、活気あるものにしていました。

子どもたちにとって祖父母や両親のかたが側にいてくれ、大きな安心感の中、イベントを楽しむことができたと思います。ご家族の皆様のサポートは、イベントの成功に欠かせない重要な要素であり、天畠家一同、心より感謝しております。

学生さんたちにとっても、地域の方々との交流は貴重な経験となったことでしょう。準備や運営、子どもたちのサポートなど、様々な場面で活躍する姿は、地域貢献への熱意を感じさせました。矢野地区の天畠家としてはありがたいことですし、中高生や大学生のみなさんにとっては楽しむと同時に社会貢献を通じた学びとなったようで、大変素晴らしい取り組みになりました。
このように、学生さんたちやご家族の皆様の協力によって、イベントは盛況のうちに幕を閉じました。今後も、地域の方々と協力しながら、より良いイベントを作り上げていきたいと考えています。

イベント大成功!

古民家「天畠家」は、地域住民が集う交流拠点として、様々なイベントを開催しています。今回の収穫祭も、古民家の歴史を感じながら、地域の人々との温かい交流を楽しむことができました。「天畠家に集う会」メンバーからも喜びの声が多数ありました。


「あー、本当に良かった!準備は大変だけど、みんなが笑顔で楽しんでくれて、本当にやって良かったって心から思える。達成感と安堵感でいっぱい。」
「子どもたちのキラキラした笑顔を見ていると、こっちまで幸せになっちゃう。地域の人たちの温かい反応も本当に嬉しかった。」

今回のイベントが大盛況のうちに無事に終了し、参加者全員が笑顔で楽しんでくれたことに対する大きな達成感と、準備期間中の苦労が実を結んだ安堵感で、運営メンバーは、心から喜びを感じています。

「天畠家」は、矢野地区の人々を中心にしたみんなの憩いの場であり、子どもたちの笑顔があふれる場所です。関わるすべての人がポジティブになれる場所、古民家「天畠家」。家族で楽しめるイベントを今後も開催していく予定です。ぜひ、お越しください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA